
渡辺梨加
eye closet

新希咲乃
miium

野咲美優
eye closet sweet series

武藤静香
HONEY DROPS

黒嵜菜々子
eye closet View Rosetta

あかせあかり
Honey Kiss

小嶋真子
bouquet

吉井美優
eye closet
AQUA
MOIST UV
AQUA
MOIST UV

石川 愛
aieclipse

chun
rain

兎遊たお
HONEY DROPS
Water Light
Water Light

エミリン
(大松絵美)
(大松絵美)
EDNA

かす
prismel

矢作萌夏
EYECICLE

伊藤桃々
MiClair

あっぷる
pupilys

中村りおん
VICTORIA GARDEN

Rちゃん
Quprie

aespa
(エスパ)
(エスパ)
1day refrear a-eye

宮脇咲良
MOLAK

白石麻衣
feliamo

指原莉乃
TOPARDS

吉田朱里
melotte

藤田ニコル
U.P.D.

ゆうこす
(菅本裕子)
(菅本裕子)
Chu's me

明日花キララ
Flurry

三上悠亜
Majette

かわにしみき
mimuco

てんちむ
HARNE

木村りかこ
Cheritta

池田美優
Dope Wink

新木優子
EverColor

なえなの
MOTECON
ULTRA
MONTHLY
ULTRA
MONTHLY

ばんばんざい るな
TORICONINARU

生見愛瑠
melloew

福原遥
JILL
STUART
STUART

大屋夏南
eRouge

下津明日香
LUNA Natural

倖田來未
loveil

小松菜奈
Neo Sight
one day Ciel
one day Ciel

鈴木愛理
candymagic

佐藤ノア
ramurie

Chay
1day Cara eyes

わかな
LALISH

上西 星来
VICTORIA

本田翼
Viewm

益若つばさ
Angelcolor
Bambi Series
Bambi Series

森絵梨佳
LuMia

Search
カテゴリー
価格(税込)
下限なし 上限なし
0
300000
0 - 300000
使用方法について
使用方法に関する回答をまとめております。
下記タイトルをクリックしますと、詳細が表示されますので、ご確認ください。
下記タイトルをクリックしますと、詳細が表示されますので、ご確認ください。
- カラコン装着前にどんな準備が必要?
- まずは爪の長さを整えてください。
爪が伸びている場合はレンズを傷付ける場合がありますので、短く、丸く、滑らかに切ってください。
指先まで石鹸できれいに洗い、 すすいだ後は水分が残らないように注意してください。 - 正しいレンズの装着方法は?
- 以下方法で、正しく使用をお願いします。
- ・手を清潔にする
カラコンをつける前にも、指先まで石鹸できれいに手を洗ってください。 - ・レンズを洗う
容器の中の液体は生理食塩水になります。
初回は着ける前に洗浄液でレンズをこすり洗いしてください。 - ・指にのせる
利き手の人さし指にレンズをそっとのせます。 ※レンズの裏表の確認を必ず行ってください。 - ・目を大きく開く
利き手の中指で下まぶたを引き下げ、もう片方の手の中指で上まぶたを引き上げ、目を大きく開きます。 - ・レンズ装着する
人差し指にのせたレンズを黒目の上にそっとのせます。 - ・黒目にレンズを密着させる
レンズが黒目の正しい位置にのっていることを確認したら、ゆっくりと目を閉じます。 - ・装着完了
2、3回軽くまばたきし、ずれていないか確認します。
フチがおわん型になっていれば表、反っている場合は裏返しになっています。
裏表を確認する際に、レンズに傷ややぶれ等の異変がないかも確認してください。 - ・手を清潔にする
- メイク後カラコンを装着しても良いの?
- メイクは必ず、 レンズを装着してから行ってください。
装着した後に痛みやゴロゴロとした異物感を感じた時には、すぐにレンズをはずし、もう一度すすぎ洗いをしてから装着し直してください。 - ケアはどうすれば良いの?
- カラコンは水分を多く含むため、毎日必ずケアを行ってください。
レンズに触れる前に石鹸できちんと手を洗っていただき、レンズのこすり洗いを行ってください。 - カラコンを水道水で洗っても良いの?
- 水道水には微生物が含まれていることがあります。
安全のため水道水は使用しないでください。
ドラックストア等で販売しております保存液をご利用くださいませ。 - レンズケースもお手入れは必要?
- レンズケースも毎日の洗浄と乾燥が必要です。
レンズケースの洗浄は水道水ではなく、カラコンと同じ洗浄液を使用してください。 - カラコンをしたまま、寝ちゃった。
- 目に必要な酸素が不足気味になり、眼に悪影響を及ぼす恐れがあるため、仮眠の時でも必ずカラコンをはずしてください。
- 眼科は行った方がいいの?
- 目に異常を感じなくても、3ヶ月に1回は定期的に検診を受けることをおすすめします。
- 目薬はどれがいいの?
- カラコン装用時は、病院で処方されるステロイド剤や、消炎効果を含むタイプの目薬や、緑内障治療剤などは併用してご使用いただけません。
レンズについて
レンズに関する回答をまとめております。
下記タイトルをクリックしますと、詳細が表示されますので、ご確認ください。
下記タイトルをクリックしますと、詳細が表示されますので、ご確認ください。
- レンズデータって何?
- レンズデータとは下記などのコンタクトレンズ機能を示す数値のことです。
- ・BC(ベースカーブ)
- ・PWR(度数)
- ・DIA(直径)
- ・CYL(乱視度数)
- ・AXIS(乱視軸)
- ・AD(手元補正度数)
- ※BC(ベースカーブ)、PWR(度数)、DIA(直径)などのレンズデータは、各商品詳細ページに
記載しております。 - BC(ベースカーブ)って何?
- BC(ベースカーブ)とは、レンズのカーブの具合を示す数値です。
眼球に合わせてレンズもカーブを描いており、眼球のカーブとレンズのカーブが合わないと、レンズをつけたときに違和感を感じたり、レンズがずれてしまうことがあります。
ベースカーブが合っておりませんと、着用時に上下左右にカラコンのズレが生じる場合がございます。
ご心配な方は、ご購入前に眼科でのベースカーブを検査されてからのご購入をおすすめいたします。- ※このような場合での無料交換は受け付けておりませんので、ご了承くださいますようお願いいたします。
- DIA(直径)って何?
- DIA(ダイア)とはレンズの直径のことです。
- 着色直径って何?
- レンズの色がついている部分の直径を表す数値です。
- 度数(PWR)って何?
- レンズの度の強さを示す数値です。
(-1.00 -3.00 -4.75などで表示されています。)
-の数値が大きくなるほど、度数が強くなります。
±0.00は「度なし」と同等の扱いとなります。 - カラコンには左右ってあるの?
- ご開封の時点では、左右の区別はございません。
2枚のレンズはまったく同じです。
一度着用いただいてからは、左右の区別をしっかりとしていただき、左右それぞれのレンズをお客様ご自身でわかるように管理してください。 - カラコンの着用時間は?
- 最初の着用は4時間以内をおすすめいたします。
2回目からは徐々に着用時間を延ばしますが、1日10時間以内にしてください。
但し、目に疲労感や異常を感じた時は、無理をして着用し続けないで、カラコンをはずして目を休ませることをおすすめします。 - カラコンの寿命は?
- それぞれの商品ページに明記しております。
ただし、期間内でもケアを怠ったり、使用方法の誤りなどにより使用期限が異なります。- ※取り扱い方法を間違えると傷がついたり破れたりする恐れがあります。
その際は 期間中でも使用せず、新しいカラコンをお求めください。
トラブルについて
トラブルに関する回答をまとめております。
下記タイトルをクリックしますと、詳細が表示されますので、ご確認ください。
下記タイトルをクリックしますと、詳細が表示されますので、ご確認ください。
- 痛みや涙が出て充血する場合どうすれば良い?
- 下記の場合が考えられます。
- ・レンズを裏返しに入れている
→レンズをはずして裏表を確認後、保存液ですすいで入れ直してください。 - ・レンズに汚れなど付着
→しっかり洗浄、すすぎ洗いをしてください。 - ・ゴミ、まつ毛、化粧品の付着
→レンズをはずし、洗浄、すすぎ洗いをしてください。
落ちない場合は新しいレンズに取り替えを推奨いたします。 - ・レンズが乾燥している
→ソフトコンタクトレンズ用の市販の点眼液を使用をお試しください。 - ・レンズに傷や破損がある
→新しいレンズの取り換えを推奨いたします。 - ・長期間のレンズ装用
→レンズの取り外しや、レンズの装着を控えるなど、一度裸眼で様子を見ることを推奨いたします。 - ・花粉症などのアレルギー
→眼科医の診断を推奨いたします。
- ・レンズを裏返しに入れている
- 目がかゆい場合どうすれば良い?
- 下記の場合が考えられます。
- ・レンズに汚れなどが付着
→洗浄、すすぎ洗いをしてください。
落ちない場合は新しいレンズに取り替えを推奨します。 - ・花粉症などのアレルギー
→眼科医の診断を推奨いたします。
- ・レンズに汚れなどが付着
- 目が乾く場合どうすれば良い?
- 下記の場合が考えられます。
- ・ドライアイ
→レンズをはずして様子を見る、またはソフトコンタクトレンズ用の目薬を使用を推奨いたします。 - ・長期間のディスプレイ画面の注視
→レンズをはずして様子を見る、またはソフトコンタクトレンズ用の目薬を使用を推奨いたします。
- ・ドライアイ
- 目がかすむ、ぼやける合どうすれば良い?
- 下記の場合が考えられます。
- ・レンズの汚れ
→レンズをはずし、洗浄、すすぎ洗いをしてください。
落ちない場合は新しいレンズに取り替えを推奨いたします。 - ・レンズの乾燥
→ソフトコンタクトレンズ用の、市販の点眼液の使用を推奨いたします。
- ・レンズの汚れ